tyamaguc07's hatenablog

考えたり調べたりしたことを書いていく。

2018-12-14から1日間の記事一覧

プログラミング言語Rust 「4.3. プリミティブ型」写経時のつぶやき

2018/12/13 変数束縛fを使って関数を実行できる型推論は`type inference`というのか。■ プリミティブ型プリミティブ型は言語に組み込まれた型■ ブーリアン型boolと名付けられている型trueとfalseの2つの値を持つ■ char型一つのユニコードのスカラ値を表す型R…

プログラミング言語Rust 「4.2. 関数」写経時のつぶやき

2018/12/11 fnは関数ということを示す関数の引数はletと似た動きをする引数の名前にコロンをつけて型を宣言するletと異なり、関数の宣言に型は必須— ちゃまぐ (@tyamaguc07) 2018年12月11日 Rustはあえて関数で型を明示するように設計されている→ 型推論する…

プログラミング言語Rust 「4.1. 変数束縛」写経時のつぶやき

2018/12/10 ■ 変数束縛変数束縛は何らかの値を名前へと束縛するため、後でその値を使えるRustでは他の言語と違って1つの値に対して1つの名前が対応する多くの言語では変数束縛は変数と呼ばれる■ パターンRustの変数束縛は多少皮を被せてあるlet の左側の式は…